【2024年最新】北海道産のお米人気おすすめランキング5選

産地・都道府県で選ぶ
北海道産のお米は、美味しさと品質にこだわる料理好きの人にとって、魅力的な選択肢。さまざまな料理に合わせて楽しめる利用法は、レシピの幅を広げてくれます。北海道産のお米は、おいしさと共に優しさも感じさせてくれる選りすぐりの食材。そこでこの記事では北海道で生産されているお米の特徴や選び方・買い方のポイント、ブランド別(品種別)で人気おすすめランキングを交えて紹介していきます。
スポンサーリンク

北海道産のお米の特徴や人気の理由は?

全国でもトップクラスの生産量を誇る北海道産のお米の特徴や人気の理由などを紹介していきたいと思います。

北海道のお米に備わる豊かな風味と心地よい食感

北海道の寒冷な気候と清らかな水資源が、お米に独特の甘みと風味を与えます。そのため、食べると口いっぱいに広がる美味しさが特徴です。

冷涼な気候の影響で、お米の生育期間が長くなり、米粒がしっかりと育ちます。その結果、ふっくらとした食感が楽しめます。

生産量は全国2位!!

北海道は米の生産量は573,700トン※1で全国2位を誇り、近年トップをキープしている新潟県に迫る勢いでその生産量を伸ばしています。それだけ多くの方へ北海道産のお米が届いているということにもなりますね。
※1出典:農林水産省「作物統計調査」令和4年2月28日

もっちり・ツヤ・甘みのバランスが取れたお米

北海道産のお米は、さまざまな品種が栽培されています。レシピや料理のスタイルに合わせて選択できたらいいですね。特に北海道産のブランド米で人気がある『ゆめぴりか』はもっちり感やツヤ、そして甘みのバランスが取れた味わいで幅広い世代で愛されています。

また、北海道のお米はご飯だけでなく、おにぎりやおこわ、お茶漬けなど、さまざまな料理に活用されています。その豊かな風味と食感が、料理をより一層楽しませてくれます。全国的にも知名度が高いブランド米ですがその本来のお米の味を是非とも味わってほしいですね。

スポンサーリンク

北海道産のお米の選び方・買い方のポイント

北海道産のお米っと言ってもブランド米や生産地なども様々ですし、その購入方法も多様にあります。ここではおすすめの選び方や買い方のポイントを紹介します。

北海道産ブランド米をチェック

北海道産のブランド米として人気な銘柄として『ゆめぴりか』『ななつぼし』『ふっくりんこ』などが挙げられます。この辺りは間違いなしです!!

例えば北海道農業研究センターが開発した『ゆめぴりか』は、北海道全域で栽培されている人気のあるブランド米です。良質な食味とふっくらとした食感が魅力で、幅広い料理に活用されています。

おすすめの買い方

お米にも他の食材と同じように賞味期限というものがあります。なので精米後は時間と共に風味などが劣化していきます。目安としては『1〜2ヶ月くらいで食べ切れる量』を買うおすすめです!!

農家の方から直接買うのも良し、スーパーで買うのも良いですが個人的には今はネットで買うのがおすすめ!!中々近くのスーパーでは見かけないお米を食べてみるきっかけになりますし、家まで運ぶ手間が省けて楽ですしね(笑)

スポンサーリンク

北海道産のお米(品種別)人気おすすめランキング5選

それでは北海道産のお米(品種・ブランド別)で人気おすすめランキング5選を紹介していきたいと思います。

5位 ヤマトライス 『きらら397』 令和5年新米

北海道産ブランド米でロングセラーの品種。「きらら397」は、炊き上がりのご飯がふっくらとした食感で、しっかりとした甘みを持っています。また、きめ細かくつやのある米粒が特徴で、食卓に美しさと上品さを添えてくれますよ。
お勧めの食べ方は北海道産の新鮮なとうもろこしを使ったおにぎりです。とうもろこしの甘みがごはんによく合い、食べている最中に甘さがじんわりと口の中に広がります。小さい子どもから大人まで、みんなが大好きな食べ方ですよ!

4位 ほくべい 『おぼろづき』 令和5年新米

「おぼろづき」は、炊き上がりのご飯に独特の上品な甘みがあります。また、香りも芳醇であり、食べる前から食欲をそそります。そのため、一口食べるだけで北海道ならではの美味しさを感じることができます。
食べ盛りのお子さんにお勧めなのが、北海道名物のジンギスカンを使用したおにぎりです。焼肉の風味が「おぼろづき」にしっかりと染み込み、おにぎりから香ばしい香りが広がります。たっぷりのタレがごはんと絶妙にマッチし、食べ応えのある一品になります!

3位 モグぱっく 『ふっくりんこ』 令和5年新米

「ふっくりんこ」は、その名前にも表れているようにふっくらとした見た目とツヤのある特徴があります。さらに、見た目だけでなく食感も特徴的で、ふっくらとした食感とやや粘りがあります。また、甘味が濃く、ややしっかりとした硬さがあるため、炊き上がったご飯はもちもちとした粘りと共に食べ応えのある味わいとなります。
わが家で定番なのが、北海道産ベーコンとチーズのおにぎり」です。スモーキーなベーコンとチーズがとろけるおにぎりで、ボリュームたっぷりなので食べ盛りのお子さんも大喜び間違いなし。焼きおにぎりにすると、ベーコンの香ばしさとチーズのとろける美味しさが引き立ちます。

2位 ヤマトライス 『ななつぼし』 令和5年新米

北海道民の間で最も食べられているお米。CMをきっかけに人気が急上昇!!「ななつぼし」は、炊き上がりのご飯が上品な食味とまろやかな甘みを持っています。口に入れた瞬間に感じる豊かな風味と、口いっぱいに広がる心地よい甘みは、食事を一層楽しませてくれます。

米粒がやわらかでふっくらとしており、一粒一粒がしっかりと育っています。そのため、炊き上がったご飯はもちもちとした食感があり、食べ応えがあります。お勧めは「サーモンチーズおにぎり」!サーモンの脂のうま味とチーズの組み合わせは好相性。ぜひ『ななつぼし』で試してみてください。

1位 ホクレン 『ゆめぴりか』 令和5年新米 無洗米

『ゆめぴりか』は、炊き上がりのご飯が上品でまろやかな食味を持ち、ふっくらとした食感が特徴です。一粒一粒がしっかりと育ち、口に入れると口いっぱいに広がる豊かな風味が楽しめます。
甘みが強く、冷めても美味しいということで炊きたてのご飯はもちろんのこと、おにぎりやおこわ、お茶漬けなどにもお勧め。世の中のお母さんの強い味方!!全国的な知名度も抜群に高い!!
私がもっともお勧めするのが「筋子おにぎり」でまず味わうことです。筋子の豊かな旨味が、一粒一粒のごはんと絡み合い、まるで海の恵みをそのまま口に運んだかのような感覚に包まれますよ。シンプルな塩味の『ゆめぴりか』が、筋子の塩分をうまく調和させ、互いの風味がぶつかり合いながら一つのハーモニーを奏でます!
スポンサーリンク

「ザンギ」で北海道産の美味しいお米を食べてみよう!!

北海道名物のザンギ

画像出典:農林水産省「うちの郷土料理」

北海道は、全国2位のお米生産量を誇る地域であり、優れた生産地として長年、注目を集めています。北海道独特の気候環境の中で、農家の方々が知恵と研究、そして努力を重ねて作り上げた美味しいお米を、ぜひ一度味わってみてください。

ここでお勧めしたいのが「ザンギ。」ザンギは、北海道の名物であるから揚げの一種で、ジューシーで風味豊かな料理です。以下は、家庭でザンギを作るための基本的なレシピです。

材料:

  • 鶏もも肉: 500g(一口大のサイズに切る)
  • しょうが: 1片(みじん切り)
  • にんにく: 2片(みじん切り)
  • 醤油: 大さじ2
  • みりん: 大さじ2
  • しょうゆ: 大さじ1
  • 酒: 大さじ1
  • こしょう: 少々
  • 小麦粉: 適量
  • 揚げ油: 適量(ごま油がおすすめ)
  • レモンくし: サーブする際に使う(任意)

手順:

  1. 鶏もも肉を一口大のサイズに切り、ボウルに入れます。
  2. しょうがとにんにくのみじん切り、醤油、みりん、しょうゆ、酒を鶏肉に加えます。よく混ぜて調味液を均一になじませ、鶏肉を約15分間漬け込みます。
  3. 鶏肉に調味料がよくしみ込んだら、鶏肉を小麦粉で軽くまぶします。余分な粉を振り落とします。
  4. 中火にした鍋に揚げ油(ごま油がおすすめ)を熱し、鶏肉を入れて揚げます。鶏肉がきつね色になるまで揚げ、キッチンペーパーを使って余分な油を吸い取ります。

独自の風味や食感が特徴であり、品質管理にも徹底的に取り組まれています。ふっくらとした食感と上品な食味を楽しむことができる北海道産のお米は、日本の食文化の欠かすことのできない一部。ぜひ、北海道の美しい大地で育まれたお米の魅力を堪能してみてください!

タイトルとURLをコピーしました