関東で2番目にお米の生産量が多い地域である栃木県!!そこで栃木産の美味しいお米人気おすすめランキング5選をピックアップ!!特Aコシヒカリをはじめ、栃木県独自の銘柄(ブランド米)の魅力やお米の特徴、そして美味しい栃木米の選び方・買い方のポイントを紹介していきます。是非、栃木の美味しいお米を選ぶ際の参考にしてもらえると嬉しいです♪
栃木県産のお米の特徴や人気の理由は?
米作りが盛んな地域として有名な栃木県で作られるお米の特徴や人気の理由について紹介していきたいと思います。
知る人ぞ知る米どころ栃木
実は栃木県は知る人ぞ知る『米どころ』としても有名な地域なのです。様々な作物の農業が盛んな地域でもありますし、今や栃木県産のコシヒカリは特Aランク※1取得の常連地域にまでなっています。
※1出典:米の食味ランキング(日本穀物検定協会)
お米の美味しさの秘密は『寒暖差』
美味しいお米を作る条件としてその土地の環境はとても重要です。栃木県は日光や那須の山々に囲まれ、そこに鬼怒川や那珂川などの大きな川も流れています。そして日中は30℃も超える猛暑日もあれば日が落ちると上着がないと寒かったりと寒暖差が大きいのも特徴的でまさに美味しいお米を作るのに気候も土地もピッタリなのです。
生産量は全国8位
知る人ぞ知る米どころ栃木は今年の2月に発表されたお米の生産量は300,900トン※2で全国8位となっています。
もっちりした弾力感のあるお米
栃木県産のお米の銘柄で最も生産量が多い品種は『コシヒカリ』となっていますが、栃木米コシヒカリは炊き上がりのお米のツヤ感ともちっとした弾力ある粘りが特徴的です。
栃木県産のお米の選び方・買い方のポイント
栃木県産の美味しいお米の選び方や今注目の栃木県独自のブランド米の魅力、そして美味しいお米を買うときのポイントなどを紹介していきます。
栃木県産のブランド米をチェック
栃木県では様々なブランド米が生産されています。やはり人気のある品種としては『コシヒカリ』ですが、他にも『とちのほのか』『あさひの夢』『とちぎの星』『なすひかり』なども美味しい栃木米として注目されているので是非食べてみてはいかがでしょう♪
ブランド米『とちほのか』は食べるべし
私も食べたことがあるのですが他の方の実際に食べてみた口コミやレビューを見ているとやはり『美味しい』という感想を持っている方が多い印象なのが『とちのほのか』です。炊き上がりの美しいツヤとしつこく過ぎず程よい粘りと弾力がお米好きからしたら病みつきになるのだと思います。
栃木米のおすすめの買い方
栃木県産のお米も他の食材と同じように賞味期限があります。なので精米後は時間と共に風味などが劣化していってしまうのです。目安としては『1〜2ヶ月くらいで食べ切れる量』を買うおすすめです!!
農家の方から直接買うのも良し、スーパーで買うのも良いですが個人的には今はネットで買うのがおすすめ!!中々近くのスーパーでは見かけないお米を食べてみるきっかけになりますし、家まで運ぶ手間が省けます。特に栃木限定銘柄や全国のスーパーに並んでいない銘柄も手に入るのでおすすめ!!
【2023年最新】栃木県産のお米(品種・ブランド別)人気おすすめランキング5選
それでは栃木県産の美味しいお米(品種・ブランド別)で人気おすすめランキング5選を銘柄の特徴なども交えて紹介していきたいと思います。
5位 【須永農園】 『ミルキークイーン』 栃木県産 無洗米
全国的にも知名度のある銘柄の一つ『ミルキークイーン』米作りに適した栃木県で生産されるミルキークイーンもちもち食感でさらに光沢や冷えても美味しいお米となっています。
4位 『あさひの夢』 栃木県産 無洗米
栃木県で2番目の作付け量が多い『あさひの夢』はやっぱりした味わいでおかずの邪魔をせずお米の美味しさも楽しめるということで家庭でも多く食されている銘柄となっています。
3位 【パールライス】 『とちぎの星』 栃木県産 無洗米
特Aランク常連のなすひかりを父に持つ『とちぎの星』近年ではとちぎの星も特Aランク獲得するなど栃木の美味しいお米としての知名度がどんどん上がってきている注目米。大粒で一つ一つがしっかりしているのが特徴的で食べ応えも抜群!!
2位『とちほのか』
栃木県自慢の品種『とちほのか』炊き上がりの美しいツヤと程よい粘りと弾力ある粒が特徴的なお米です。やはり米作りに適した気候・環境の栃木が推しているお米は美味しいですね。
1位『なすひかり』
栃木県の中でも冬になるとグンと気温が下がる那須高原などの県北で育ったコシヒカリ系統の栃木オリジナルブランド米『なすひかり』お米本来の甘みと炊き上がりは大粒で食べ応えのある食感は多くの方から支持を集めています。個人的にこちらも是非お米好きの方には食べてもらいたいですね♪
栃木県産の美味しいお米で「かんぴょう海苔巻き寿司」を作ってみよう!!
知る人ぞ知る米どころである『栃木』には美味しいお米が沢山あります。ですが『とちほのか』や『なすひかり』などは全国のスーパーではそこまで見かけることが少なく意外と知らない人も多いのではないでしょうか?お米好きの方ならきっとリピートしてしまうほど美味しいので是非通販なども通して手に入れてみてほしいなと思います。お米本来が持っている甘みを最大限楽しませてくれるので本当におすすめですよ♪
かんぴょうのり巻き寿司は、栃木県の郷土料理の一つです。以下は、かんぴょうのり巻き寿司の基本的なレシピです。
材料:
- 寿司用の海苔(のり):2枚
- ごはん:約2合(約360ml分、すし酢で調味した寿司飯)
- かんぴょう:約20g(乾燥かんぴょうを戻し、水気を絞ったもの)
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 酒:大さじ1
- サラダ油:小さじ1
- しょうが(千切り):少々
手順:
- かんぴょうをふやかすため、ぬるま湯につけて戻し、水気をしっかり絞ります。
- かんぴょうを煮るための調味液を作ります。鍋にしょうゆ、みりん、砂糖、酒を合わせて中火にかけ、砂糖が溶けるまでかき混ぜます。
- かんぴょうを調味液に入れ、中火で煮ます。液体がほとんどなくなるまで煮続け、かんぴょうがしっかりと味を吸収するまで煮込みます。煮あがったらサラダ油を加えて絡めます。
- 海苔を半分に切り、半分の海苔の上にごはんを広げます。海苔の上にごはんを広げ、手で軽く押して平らにします。
- 海苔の上にかんぴょうを均等に広げ、しょうが千切りを散らします。
- 海苔を巻き始め、巻き終わりに少し水をつけて糊代わりにします。
- すし巻きを切り分け、お皿に盛りつけて完成です。
かんぴょうのり巻き寿司は、美味しい日本料理で、おつまみやお弁当にも最適です。お好みでワサビやしょうゆを添えてお召し上がりください。