この記事ではお米生産量で日本トップ3に入るである北海道産のお米で『無洗米』に注目してみました。日本有数の米どころから出荷される無洗米の人気おすすめランキングを紹介!!北海道産のお米の特徴や無洗米の魅力なども交えて掲載しています。
北海道の無洗米って美味しい?特徴や人気の理由は?
日本でお米の生産量が多い地域として有名な北海道の『無洗米』の魅力や特徴、人気の理由などを紹介していきたいと思います。
北海道の米作りは歴史が深い
最近は北海道産のブランド米(ゆめぴりかやななつぼしなど)の名が全国に広まり人気が出てきていますが、実は北海道での米作りの歴史は深く困難の連続でした。北海道で米作りが始まったのは1692年頃と言われています。しかし広大な土地はありますが、皆さんご存知のように気候が米作りにはあまり適しておらず厳しい状況でした。ですがそこから農家さんの努力や品種改良により今や美味しいお米の生産地として全国から多くのお客様が集まるようになったのです。
全国生産量2位の『米どころ北海道』
無洗米って美味しいの?
皆さんよく誤解されているのですが『普通精米より無洗米は味が下がる』というのは間違いです。むしろその逆です!!
無洗米の場合はこの洗米の作業がないので洗い流されてしまう可能性のあるビタミンB1やナイアシンといった水溶性の栄養素もそのまま吸収することができるのです。
つまり『無洗米だからといって味が劣るわけではない』ということです!!
北海道産の無洗米の選び方・お得な買い方
北海道産の美味しい『無洗米』の選び方のポイントやお得な買い方を紹介していきたいと思います。
北海道産の無洗米のブランド米をチェック
北海道ではオリジナル品種のブランド米があります。代表的なもので『ゆめぴりか』『ななつぼし』『ふっくりんこ』などがありますが、普通精米だけでなく無洗米も販売されています!!なので好きな銘柄のお米でその無洗米をチェックするようにしましょう♪
北海道産のゆめぴりかは一押し!!
ゆめぴりかは「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて『ゆめぴりか(夢+ピリカ)』と名付けられました。甘くて、濃い』そして『粘り気が強く、柔らかい』お米!!白ごはんのみでも十分楽しむことのできる甘みと噛めば噛むほどの粘り強さとその粒一つ一つの柔らかさは絶品です!!
北海道産『無洗米』おすすめの買い方
無洗米にも他の食材と同じように賞味期限というものがあります。なので精米後は時間と共に風味などが劣化していきます。目安としては『1〜2ヶ月くらいで食べ切れる量』を買うおすすめです!!
農家の方から直接買うのも良し、スーパーで買うのも良いですが個人的には今はネットで買うのがおすすめ!!中々近くのスーパーでは見かけないメーカーや農家直送の無洗米を食べてみるきっかけになりますし、家まで運ぶ手間が省けますよね♪
今ならネットで農家産から直接発送してもらえるところも増えてきたので是非とも美味しい無洗米を直接取り寄せるのもおすすめです!!
【2023年最新】北海道産の美味しい『無洗米』人気おすすめランキング5選〜口コミ・レビュー評価も紹介〜
それでは『北海道産の美味しい無洗米』を口コミやレビュー評価なども交えて紹介していきたいと思います。
5位【ヤマトライス】きらら397
平成元年のデビュー以来、長年愛されている北海道産ブランド米でロングセラーの品種。カレーやシチュー、丼ものなどご飯に何かをかけて食べるものとの相性が抜群に良い!!
最近ネットでお米買うことが多くなりましたが、かなりあたり?なお米だと感じました!モチモチで美味しいお米です。
4位【全農パールライス】ゆめぴりか
ほどよい粘りと豊かな甘味が特徴で、食べ応えがあるのにしつこくなく、もっちり感が他にないお米と言われているゆめぴりかは要チェック!!
普段はスーパーで買う安いお米なのですが、セールで安くなっていたためこちらを購入。
すると息子が、あれ?なんかお米いつもよりおいしい、なんで?と聞いてきました。
もちろんお米の銘柄を変えるたびにいう事は無い為びっくりしました。
もちもちつやつやで、家族みんながおいしいと言っていました。
数百円の違いでここまで違うならリピ確定です。
3位【ホクレン】金芽米 ななつぼし
お米の栄養素が豊富で健康志向の方には特に好まれていて科学的にもそれが証明されているとういことで注目を集めている『金芽米』の無洗米も是非とも食べてもらいたいおすすめのお米です!!
今まで他のメーカーの金芽米を購入していましたが、今回こちらのお米にかえて正解でした。とてもモチモチして美味しいです!!
2位【全農パールライス】ななつぼし
全農パールライスさんから出ている「ななつぼし」もおすすめで、つや・粘り・甘みのバランスが良く、冷めても美味しさが長持ちすることからお母様たちからも支持を集めています!!
ななつぼしは何度か買っているので、初めての無洗米もななつぼしにしました。
時間がない時にすごく便利!仕事終わってから、時間ない時でも洗わなくて済むので、炊飯器に入れて、炊いてる間におかず作って…本当に助かりました。引用:瑛さん(Amazon)
1位【おくさま印】ゆめぴりか
機械のみに頼らず最後は目視で問題無い事を確認して製品化に努めているおくさま印から出ているゆめぴりかは一押しです!!通販サイトでも口コミ件数は1000件以上を集めますし、消費者にとって安心して購入することができるのもポイントが高いと個人的には思いました♪
無洗米を色々と購入しています。コスパを考えても美味しい分類に入ると思います。
最近北海道産のお米の美味しさが目立ちますよね。当分続けて購入予定です。
北海道の本当に美味しい『無洗米』を食べてみよう!!
今や技術も進歩して洗米の手間もなくそのまま炊くだけで美味しく頂ける『無洗米』は本当におすすめです!!
「普通精米の方が美味しい」というイメージがついて回っていますが・・・
実際は科学的にもそういうことはないということがわかってるので気になって頂いたので方は是非一度試しに食べてみてはいかがでしょうか?
今回は美味しい北海道産の無洗米人気おすすめランキング5選ということで紹介させて頂きましたが、皆さんのお米選びの参考に少しでもなれたら嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全国の本当に美味しい『無洗米』TOP20!!人気おすすめランキングも掲載しているので是非チェックしてみてください!!